体験乗船について
デッキが高いので浮き桟橋での乗り降りは少し大変です。
広いスターンコックピット。キャビンの大きな開口部が、より大きな開放感を与えてくれます。
明るく見通しの良いメインキャビン。カタマランの特徴の一つです。キッチン、AV機器等のスイッチや航海計器が設置されています。
お手洗いとシャワールームがあり、暖かいシャワーを浴びて頂くことも可能です。
バースは3部屋。後方2部屋の方が少し広めです。
艇の前方にはトランポリンを貼りめぐらした広いデッキスペースがあります。これもカタマランの特徴の一つです。トランポリンですが、ジャンプは厳禁です。
艇の後方にはデッキから続くステップがあります。アンカリング時の海水浴、テンダーやシーカヤック等への乗り移りの際には、ここが出入り口になります。
艇長のキャプテン「DORA」。セイリング歴15年、クルーザーヨット歴13年。クルーとしてキャリアスタート。海外でのトレーニングコース参加を契機に下田〜葉山往復でシングルハンドスタート。以後、伊豆半島、伊豆諸島を中心にショートハンド、シングルハンドの経験を積む。この間、荒天のハワイ沖では貴重な体験も。海外留学経験、公務員経験を有する医療従事者でもある。ISPAコスタルスキッパー。
※艇内にはコンセントがありますが、航行中は使用できません。
※携帯電話・スマートフォン・タブレットの充電は可能ですので、艇長にお申し出ください。
〒415-0013
静岡県下田市柿崎36-54
下田ボートサービス(株)柿崎桟橋
→アクセス
*下田ボートサービス(株)はクラブと無関係ですので、お問い合わせ、荷物の配送等はご遠慮ください。